浄土真宗・真宗大谷派の傳久寺のサイトです。
門徒の皆様方には行事の都度ご連絡申し上げる予定ですが、万一ご連絡がなかった場合も、予定表をご参照の上ご参加ください。
行事のない月は講師をお招きして、法話会を開いております。ご興味のある方は、是非お寺までご連絡ください。
今年、年回忌をお迎えする方の表もご紹介しております。年回忌の法要は先立っていかれた大切な方のお心に出会う大切な法要です。
期日 | 開始時刻 | 行事名称 |
---|---|---|
令和4年01月15日(土) | 12:00 | 修正会法要(しゅうしょうえ) |
令和4年03月20日(日) | 13:00 | 春季彼岸会法要(ひがんえ) |
令和4年05月10日(火) | 11:00 | 永代経法要(えいたいきょう) |
令和4年07月10日(日) | 13:00 | 新盆法要(にいぼん) |
令和4年07月15日(金) | 13:00 | 歓喜会法要(かんぎえ) |
令和4年09月25日(日) | 13:00 | 秋季彼岸会法要(ひがんえ) |
令和4年10月15日(土) | 11:00 | 報恩講法要(ほうおんこう) |
お勤めの練習と仏教のお話を聞く会です。和気あいあいとやっております。どなたでも参加できますのでどうぞお気軽においでください。ご連絡はお寺まで!
開催予定 | 年6回(2月、4月、6月、8月、11月、12月) |
---|---|
開始時刻 | 13:00 |
お勤め | 傳久寺住職 |
年回忌法要 | 故人が逝去された年 |
---|---|
一周忌 | 令和3年 |
三回忌 | 令和2年 |
七回忌 | 平成28年 |
十三回忌 | 平成22年 |
十七回忌 | 平成18年 |
二十三回忌 | 平成12年 |
二十七回忌 | 平成8年 |
三十三回忌 | 平成2年 |
三十七回忌 | 昭和61年 |
四十三回忌 | 昭和55年 |
四十七回忌 | 昭和51年 |
五十回忌 | 昭和48年 |
ご法要とは先立っていかれた大切な方のお心に出会う大切な法要です。回忌数が増えるほど、ご法事をお勤めするお宅が少なくなるのは悲しいことです。お身内の方だけででもお勤めください。